旅行が近づいたら、まず確認したいのが現地の天気予報です。
イルデパン滞在を快適にするために、信頼できるローカルの天気サイト「Météo.nc」の使い方を分かりやすくまとめました。
サイトはフランス語表記ですが、クリックで場所を選ぶだけで主要な情報が見られるので便利です。
Météo.nc(ニューカレドニア気象台サイト)とは?
Météo.ncは、ニューカレドニア気象台が発表する公式の天気情報サイトです。
現地の人々も日常的に使う信頼度の高い情報源で、5日間予報や潮汐、UV、日の出/日の入り、月齢などが確認できます。
予報は毎日朝8時と夜8時に更新されることが多いです。
Météo.ncでチェックできる主な情報
・5日間の天気予報(気温の最高/最低)
・風向き・風力の予報
・降水量と雲量の予測
・UV指数(紫外線強度)
・潮汐情報(満潮/干潮の時刻と潮位)
・日の出/日の入り時刻、月齢情報
旅行直前のプラン調整に必要な項目がそろっています。
5日間予報の確認手順(簡単)
1)Météo.ncのホーム画面を開きます。
2)地図内で調べたいエリアをクリックします。
3)選択した地点の5日間予報が表示されます。
シンプルで迷いにくいので、フランス語が苦手でも直感的に使えます。


詳しい(気象・潮汐など)データを確認する手順
1)サイト上部のメニューで 「Mer」 を選びます(海域情報)。
2)表示された地図から調べたいエリアをクリック。
3)さらに地図上の**●(ポイント)**をクリックします。
4)潮汐、雲量、降水量などの詳細データが開きます。
ボートやピローグの出航、シュノーケル計画の際は、この詳細情報が非常に役立ちます。




日の出/日の入り・月齢の確認方法
日の出・日の入り・月齢は、
サイトのホーム画面の下部にまとめて表示されていることが多いです。
日付表記や時刻表記がフランス式(例:08h30)なので注意してください。

フランス語で押さえておきたい単語(天気関連)
- 天気:Météo
- 晴れ:Ensoleillé / Soleil
- 曇り:Nuageux
- 雨:Pluie / Pluvieux
- 風:Vent(風向=Direction du vent、風力=Force du vent)
- 波:Vagues / Houle
- 潮汐:Marées(満潮=Marée haute、干潮=Marée basse)
- 日の出/日の入り:Lever du soleil / Coucher du soleil
- 月齢:Phases de la lune(満月=Pleine lune、新月=Nouvelle lune)
- 時刻表記の注意:08h30(=08:30 の意味)
表記の読み方を抑えておくと、確認がスムーズです。
使い方のコツと注意点
・出航やツアー当日の最終判断は、前日または当日の最新予報で。
・潮位や風向はマリンアクティビティに直結するため、詳細画面を必ず確認。
・台風や熱帯低気圧の接近時は、サイトの注意報(bulletin)や現地の運航情報を優先。
・フランス語表記が分かりづらい場合は、ブラウザの自動翻訳(Chrome等)を併用すると見やすいです。
まとめ(すぐ使えるチェックリスト)
・旅行の5日前:Météo.ncで5日間予報を確認。
・出航/ツアー前:Mer → 該当ポイントで潮汐・風向をチェック。
・日の出・日の入り:早朝撮影や夕景狙いは時刻をメモ。
・現地で迷ったら:宿やツアー会社の判断を最優先に。
フランス語ですが、操作は直感的です。
出発前に一度使い方を練習しておくと、現地で慌てずに済みます。

現地からの「静かな幸福」を映像と言葉で。 — Erina